# 今週土曜日(10/23)の千葉ドラはFinals地区トーナメントになっています。予約募集していましたが、予約なしでも参加出来そうですのでお気軽にお越し下さい。11:00受付終了です。
昨日、某ショップさんの店長さんオーナーさんと話が出来まして、好感触が得られました。今日WPNJapanさんに電話して頂ける様に切にお願いしたので、近日中には進捗がある筈です。
前の日記にも書きましたが、ここでWPNさん側で「提携おめでとうございます。ではゲートウェイからどうぞ、プレリは開催出来ませんので発売記念パーティから地道にやってね」と言われるのが一番恐れております。というか、もしそうなったら、あらゆる方向にトコトン泣付きますので、御配慮の程宜しくお願い致します。(>主に秋葉原と米国の方に頭を下げつつ)
ショップさんと話をするのに、自分は1枚のペラ紙にアジェンダを書いて持って行きました。
堅苦しいと思う人も居ると思いますが、人に説明をするのに暗記するのとカンニングペーパーがあるのとではどっちが楽かは言うまでもないので。カンペだったらコッソリ見なきゃいけないけど「アジェンダです、これに基づいて5分ほど説明させて頂きます」とすれば、それはカンペではなくなるので。相手方もメモ取る必要性が減るし。
…ただ、ここのお店、パックが定価売りなんですよね。(1パック441円) 出来ればこちらでFNMとかも始めたいと思うので、大会参加者には多少の割引とかをお願い出来ればなー。秋葉原価格までしろとは言えないけど。
昨日、某ショップさんの店長さんオーナーさんと話が出来まして、好感触が得られました。今日WPNJapanさんに電話して頂ける様に切にお願いしたので、近日中には進捗がある筈です。
前の日記にも書きましたが、ここでWPNさん側で「提携おめでとうございます。ではゲートウェイからどうぞ、プレリは開催出来ませんので発売記念パーティから地道にやってね」と言われるのが一番恐れております。というか、もしそうなったら、あらゆる方向にトコトン泣付きますので、御配慮の程宜しくお願い致します。(>主に秋葉原と米国の方に頭を下げつつ)
ショップさんと話をするのに、自分は1枚のペラ紙にアジェンダを書いて持って行きました。
堅苦しいと思う人も居ると思いますが、人に説明をするのに暗記するのとカンニングペーパーがあるのとではどっちが楽かは言うまでもないので。カンペだったらコッソリ見なきゃいけないけど「アジェンダです、これに基づいて5分ほど説明させて頂きます」とすれば、それはカンペではなくなるので。相手方もメモ取る必要性が減るし。
…ただ、ここのお店、パックが定価売りなんですよね。(1パック441円) 出来ればこちらでFNMとかも始めたいと思うので、大会参加者には多少の割引とかをお願い出来ればなー。秋葉原価格までしろとは言えないけど。
コメント
うーん。箱15876円…自分はこれを参加費に上積みするのは無理かなぁ。予約で箱11000円、発売日以降も3パック千円(箱12000円)は維持したいっす。
土曜日はスタンのデッキが土曜朝までに組めれば行きたいんだけど…。
あさりができる以前(2年ほど前)に同じ場所にてカードショップをなさっていた一心堂さんでは、MTGの大会を開いた場合は30〜40人集まったりしてました、アラジンさんのプレリに参加している参加者の1/3近くは皆さん一心堂にてMTGをプレイなされていた方ですし、場所、交通機関的には頭数は揃うと思いますので交渉は可能かと思います。
まだ、現時点では公開できませんが、あさり 様とは別の店屋です。そちらの店屋さんでMPS申請されましたので、それが完了したら店名を公開します。(申し訳ありません)
otakutalker さま
パック価格については、店舗さんと卸さんで交渉されるとの事。